C言語 カリキュラム概要

【概要】
この講座ではC言語の初級レベルとして、C言語の特徴、開発環境の構築、入出力、基本的なプログラミングの知識、実践で使える内容などを習得します。また、実際にプログラミングしながら各所で用意している演習問題を解くことで、実践的な面においても併せて習得できます。C言語が初めての方でもわかりやすいように、細かい解説を加えた内容となっています。

【学習対象者】
以下をすべて満たす方が対象です。
・本講座の「Word」「Excel」「Access」「コンピュータ概論」を修得した方
・パソコンの基本的な操作ができ、コンピュータ言語が初めての方
・インターネットにつながる環境をお持ちの方

【仕上がり像】
C言語の初級レベルに相当する内容となっております。基礎的なプログラミングの理解を持ち、SE指示のもと基本的なCプログラミングができる内容です。

【学習時間】
全60時間(講座内容+演習問題)

【カリキュラム内容】

章名 動画項目 時間
第1章 
C 言語の歴史・目的・特徴
C 言語の歴史 06:48
第2章 
プログラミング基礎知識
プログラムとは? 04:22
プログラムの作成手順 11:11
第3章 
C 言語プログラムの開発環境の構築
コンパイラのダウンロード 06:06
解凍したファイルの実行 07:07
第4章 
初めてのプログラム作成
ソースコードの記述 12:09
コンパイル正常終了後に
出来上がるファイル
10:17
第5章 
標準入力と標準出力
画面出力と改行・数値表示 12:53
キーボード入力・文字列を受け取る 07:00
参考学習〜変換指定子〜 13:29
参考学習〜エスケープシーケンス〜 03:46
第6章 
変数と定数とデータ型
変数とは? 13:12
予約語・定数 12:48
改行の扱い 21:56
参考学習〜型の変換 ( キャスト変換)〜 05:07
第7章
演算子
演算子とは? 08:01
インクリメント・デクリメント演算子 10:12
論理演算子 08:19
第8章 
制御文
制御文 12:05
分岐処理  if 文 その 3 07:06
分岐処理 複数の分岐 10:19
繰り返し処理 10:43
繰り返し処理〜 for 文〜 15:00
参考学習
もし、プログラムが止まらなくなったら
05:34
第9章 
関数
関数 11:28
関数の使い方の基本 11:23
関数へデータを渡す 07:40
標準ライブラリ関数 15:54
文字列操作関数 12:02
乱数〜 rand 関数と stand 関数〜 07:56
第10章 
配列
配列とは 09:33
配列の初期化 08:08
多次元配列 07:07
文字列配列 04:52
第11章 
ポインタ
ポインタとは 12:27
ポインタ演算子 13:46
ポインタと配列 13:28
第12章 
構造体
構造体とは 08:31
構造体の値の参照 08:21
構造体と入れ子 10:15
付録その1 
プリプロセッサ
プリプロセッサとは 06:52
付録その2 
make と makefile
make,makefile とは 11:52
make を使ってみよう 13:47
43項目 8:10:52

【総合演習問題】

  • 電卓:2つの数と演算子を入力して四則演算を行い、演算内容をファイルに記録、かつプログラム終了時に画面に表示するプログラム (四則演算、ファイルの入出力、標準入出力、条件分岐)
  • カレンダー: 2008 年度のみで、指定した月のカレンダーを画面に出力するプログラム
    (日付の扱い方、日数計算、曜日の表し方、二次元配列、標準出力)